ギターのアイコン(象徴)エディ・ヴァン・ヘイレンが65歳で癌により他界した。エディは10代早くから喫煙・飲酒を始め、過ごすことも多かった。しかし彼が2000年に口腔癌で舌の一部を切除することになった理由は、金属のギターピックを口に含む癖によるものだったという。エディと彼の兄でバンド仲間のアルはオランダで、オランダ人の父とインドネシア人の母の間に生まれた。彼らは1962年に家族でカリフォルニアに移住した子供時代にバンドで演奏を始めた。その内、彼らはベーシストのマイケル・アントニー、シンガーのデイヴィッド・リー・ロスと合流し、ロスがバンド名をヴァン・ヘイレンにしようと提案するまで、マンモスという名前で活動を始める。

ロサンゼルス地域のクラブで人気が出ると、ワーナー・ブラザーズと契約し、テッド・テンプルマンがプロデュースした、バンド名を冠するデビューアルバムをリリース。テンプルマンはそれ以前にもうモントローズと仕事をしていたため、その新しい世代のメタル・プロダクションがエディの革新的で派手なスタイルにマッチした。このアルバムはすぐに業界にインパクトを与えた。エディのフィンガー・タッピング、ワミーなバー・エクストリームや、焼けつくようなランはすぐに注目の的となる。しかし、彼らのシングルはポップ・ラジオにアピールできず、アルバムはビルボードチャートでも19位までしか上がらなかった。これは、彼らのアルバムがその後1000万枚異常を売り上げ、ロックのクラシックと呼ばれていることを思うと、驚くべきことだ。その後バンドは次々にトップ10にランクインするミリオンセラーを発表し続け、大きなアリーナでライブを行った。

その間、バンド内ではエディとデイヴィッドの間で方向性やサイド・プロジェクトについて小競り合いが続き、エディがマイケル・ジャクソンの「Beat It」であの有名なソロパートを演奏、またロスはソロEPを出版。1986年、ロスは元モントローズのシンガー、サミー・ヘイガーにとって変わられる。多くのファンは、このバンドはロスのちょっと抜けた魅力、オフビートな歌詞の歌い方などがなくて続けることができるのか危ぶんだが、実際にはヘイガーで大きな成功を治める。しかし、1996年にはアルとエディはヘイガーと仲違いをし、その後ロスと再合流する。これが多くの合流と離散の始まりとなる。ヘイガーが戻ったり、元エクストリームのシンガー、ゲイリー・シェローンとの大失敗のアルバムなどを経験するが、ライブ観客動員数は変わらず多かった。マイケル・アントニーもバンドから出ることになったが、理由は明らかにされていない。予測されていたのは、曲の著作権の配当割合での問題、またはエディが息子のウォルフガングをバンドに参加させたかったから、とも言われている。2007年にはエディの飲酒問題が明らかになり、最初のリハビリテーションに(その後何度も行くことになったとも言われている)。

キャリアの浮き沈みはあったものの、エディはロックの歴史に確かな場所を築き、ジミ・ヘンドリックスやチャック・ベリーしか辿りつかなかった場所にたどり着いたとも言えるだろう。彼がギターの演奏方法に新たなスタンダードを生み出したことに疑う余地はない。安らかに。

巨乳で知られるカントリー・ポップのスーパスター、ドリー・パートンが、彼女の75歳の誕生日に、プレイボーイ・マガジンに登場するかもしれないという。彼女は以前もプレイボーイに出演していて、1978年にはカバーも飾っている。彼女は、もしこの撮影が実現した場合「趣味の良い」ものになると語っている。

シンガーのジョニー・ナッシュが80歳で他界した。元々は1972年のレゲエ風スマッシュ・ヒット「I Can See Clearly Now」の他にも、彼は数々のレーベルと契約し、他にも多くのレコードでチャートイン、音楽業界の様々な場所で仕事を請負い、レゲエを世界的な音楽として紹介する際大きな役割を担った。

彼が初めてジャマイカを訪ねたのはレコード・プロデューサーとして、ジャマイカでのレコーディングのコストが低いことが魅力だった。しかしナッシュはボブ・マーリー、リタ・マーリー、バニー・ウェイラーやピーター・トッシュのパフォーマンスを見るとすぐに契約を結ぶ。1971年には、ナッシュはマーリーの「Stir It Up」のカバーでイギリスでヒットを飛ばす。1972年のナッシュのイギリスツアーではマーリーが前座として一緒にツアーしている。彼らはそこでアイランド・レコードを率いるクリス・ブラックウェルに出会い、ウェイラーズのデビュー曲「Catch a Fire」を1973年にリリースした。ジョニー・ナッシュ、安らかに

タワー・オブ・パワーのファンは、9月29日に初期メンバーでベーシストのロッコ・プレスティアが69歳で他界したと聞いて悲しみにくれた。死因は明らかにされていないが、ロッコは多くの健康問題をかけていて、2002年に肝移植を受け、2006年に心臓手術を受け、2014年には腎移植も受けていた。ロッコは楽譜を読むことができなかったが、彼のおさえた、ファンキーなフィンガースタイルは、マスター・ドラマーのデイヴィッド・ガリバルディとマッチしてタワー・オブ・パワーのR&B・ファンクサウンドには不可欠で、バンドの人気曲にはほとんど参加していた。1977年に、薬物の過剰摂取からロッコはバンドをクビになったが、1984年にはバンドメンバーから戻って欲しいと要請があり戻ると、健康が許す限りバンドでの演奏を続けた。タワー・オブ・パワーは日本でも長期にわたり人気をほこり、ロッコは日本限定のソロアルバム『Everybody on the Bus』をリリースしていた。安らかに。

レコードレーベルのBMGが、自ら北米における「コントロールド・コンポジション」契約を廃止した。このコントロールド・コンポジションにより、アーティストは25%またはそれよりも多いパーセンテージを楽曲の売り上げからレーベルに支払わねばいけないとしたもの。この契約を50年に遡って廃止する他、BMGは今後の契約全てにこの条項を含めないとしている。BMGは、これについて「音楽業界をもっとアーティストや作曲家にとって活動しやすいようにバランスを取り直す取り組みの一環」としている。他のレーベルもこれに続いてくれると良い。

テキサスの伝説的なミュージシャン、ロイ・ヘッドが79歳で他界している。ロイは華々しいホーンを多用した初期の大ヒット「Treat Her Right」でよく知られている。初めて彼の曲を聴いて、その深い声と、情熱的な歌い方、ロックなサウンドに、エルヴィス・プレスリーと間違えた人も多かったそうだ。初期のエルヴィスと同じに、ロイの曲も多くはロカビリースタイルを採用していた。「Treat Her Right」はインディ・レーベルからリリースされたが、400万枚を売り上げ、「Gloria」や「Mustang Sally」のようなバーソングの定番となった。ロイはテキサス州サンマルコスをベースに活動したロイと彼のバンド、トレイツは、テキサスでは特に人気で、地元でのヒットも多かった。彼らのライブは荒っぽさで知られていて、ロイは舞台を縦横無尽に踊り回り、気分次第でシミー(体をシェイクする動き)やスライド(舞台を滑っていくステップ)、スプリットや宙返りなどを披露していた。ロイはロスコー・ゴードンのカバー曲「Just A Little Bit」を含むマイナーヒットも多い。1967年には、メンバーが兵役に服すなどの理由でバンドが解散。その後、ロイはカントリーでのレコーディングがふえ、24曲がチャート入りしたが、トップ10には及ばなかった。彼のスタイルがバラバラだったから、本来であれば成功できたところが及ばなかったという人間もいるが、彼のパフォーマンスを見た人間の多くは熱烈なファンとなった。マーク・サンドマンは、モーフィンを結成する前にトリート・ハー・ライトというバンドを組んでいた。ロイの息子、サンダンスはテレビの歌唱コンクールで2回優勝し、モータウンとの契約を勝ち取っている。
ロイ・ヘッド、安らかに眠って欲しい。

日本のドリーム・ポップ・アーティスト、クーシュが11月20日に新譜『Waken』をリリース予定。2013年にリリースされた『Butterfuly Case』以来のフルアルバムとなる。彼女はAmetsubこと斎藤昭人というミュージシャンから再三にわたりストーキングを受けたり、窃盗の被害にあう、セクシャルハラスメントにあうなどの被害を受け、そのキャリアも停滞せざるを得ない状況に追い込まれた。

今回の新譜は日本、ヨーロッパやアメリカのファンも待ち望んでいた作品。これまでのレビューはゴリラvs.ベアなどの評価サイトで概ね好評を博している。最初のシングル「Hold Half」はオンラインで試聴可能だ。

ライアン・アダムスやフォール・アウト・ボーイ、ファウンテンズ・オブ・ウェインや、自分のバンドであるキャンディ・ブッチャーズで知られるシンガーソングライターのマイク・ヴィオラがソロ・アルバム「Godmuffin」を12月11日にリリースする。彼はこのアルバムについて、トッド・ラングレン、アレックス・チルトンや、友人で今年コロナウィルスで他界したアダム・シュレシンガー(アダムはマイク・ヴィオラの作曲した「That Thing You Do」でヒットを飛ばした)の影響を挙げている。このアルバムからのシングル「Drug Rug」はすでにストリーミングで購入可能だ。